検体検査
検体検査では様々な血中成分分析(脂質、蛋白、糖、電解質、ホルモン、血球成分、腫瘍マーカーなど)などの測定を行っています。
血液検体以外にも尿、便、体液、体の組織・細胞の検査を行い成分濃度、異常の有無などを調べています。
細菌検査では、患者様より採取された検体中に感染源となる細菌が含有されているか、培地に発育させ、その病原菌の特定、抗菌薬の効果判定などを行っています。
細胞診検査では、採取された検体中に出現する細胞が正常か癌などの異常な細胞か様々な染色をして判断しています。
血液・輸血検査では、貧血や白血病などの血液疾患の有無、また輸血の安全性確保に交差試験を行っています。
生理検査
生理検査とは患者様の身体そのものの機能を調べる検査や、身体から発生する微弱な電気信号などを記録し異常の有無などを調べます。
その主な検査には心電図検査、血圧脈波検査、呼吸機能検査、呼気中ガス分析検査、脳波検査、神経伝導速度検査、超音波検査があります。
● 心電図検査
心電図12誘導検査
心臓から発生する微弱な電気信号を記録し、その波形から不整脈や虚血性疾患(狭心症、心筋梗塞)などのスクリーニングを行います。
(検査時間:約5分)
ホルター心電図検査
24時間の心電図の変化を記録して日常生活の中での心電図変化から、不整脈のスクリーニング、発生しやすい行動、時間帯を調べます。また検査中の主な行動の記録を行うことで異常の詳細な解析を行います。
(検査時間:検査説明15分程度、機器 装着時間約24時間)
● 血圧脈波検査
両手両足の血圧測定を行い血管の硬さ(動脈硬化の程度)や血管のつまり、狭窄の有無のスクリーニングを行います。
(検査時間:約15分)
● 肺機能検査
呼吸器(肺、気管支、呼吸筋など)の状態や機能を調べる検査です。患者様自身の最大限努力した状態の機能や状態把握するため同じ検査を何度か検査させていただくことがあります。
(検査時間:約15分)
● 脳波検査
頭の頭皮全体に電極を複数張り付けて、脳から発生する微弱な電気信号を記録し、脳の活動状態の判別やてんかんなどの脳疾患のスクリーニング、異常部位の特定などを行う検査です。
(検査時間:約1時間)
● 心臓超音波検査
超音波(聞き取れないような超高周波な音)を利用して、心臓を画面に映し出し、心臓の動き、弁膜症の有無、心臓内の血流の異常などを調べます。心臓の体や肺に絶えず血液を送るポンプ機能の評価も行い、その機能が弱った状態いわゆる心不全のスクリーニングも行います。
(検査時間:20~30分)
● その他の検査
- 聴力検査(検査時間:10~30分)
- 眼底カメラ(検査時間:約5分)
- 呼気中ガス分析(検査時間:約5分)
検査スタッフ
臨床検査技師 12名
専門保有資格
下の表にあるように様々な専門資格を有した臨床検査技師が責任をもって検査を行っています。
資格名称 | 人数 |
細胞検査士 | 3名 |
超音波検査士(循環器領域) | 2名 |
超音波検査士(腹部領域) | 1名 |
山口県糖尿病指導士 | 1名 |
毒物劇物取扱者 | 1名 |
特定化学物質及び6アルキル鉛作業責任者 | 1名 |
有機溶剤作業主任者 | 1名 |
外部検査精度管理調査参加状況
院内で行っている検査が適正なものか判断するため当院では専門学会主催の下記にある外部精度管理に参加して院内検査の精度保証を行っています。
- 日本医師会 臨床検査精度管理調査
- 一般社団法人 日本臨床検査技師会臨床検査精度管理調査
- 一般社団法人 山口県臨床検査技師会臨床検査精度管理調査