健康長寿社会の実現へ向けて、地域の皆様の健康づくりの支援のための講演会を行います。院内にて年に6回開催いたします。
※参加費無料・予約不要
次回のイベントは未定です。詳しくは当ページにて掲載いたします。
テーマ | 『糖尿病を知ろう!』 |
---|---|
日 時 | 2024年11月15日(金) 14:00 ~ 16:00 |
会 場 | 外来ホール(周南記念病院 1階) |
内 容 | 管理栄養士による栄養相談、薬剤師によるお薬相談、MSW・事務員による生活相談、リハビリスタッフによる軽い運動、HbA1c測定、体組成測定、フットケア |
11月15日(金)に周南記念病院の外来ホールにて全国糖尿病週間イベント ~糖尿病を知ろう!~を開催いたしました😊 毎年、世界糖尿病デーである11月14日を含む1週間は「全国糖尿病週間」(2024年11月11日~17日)です。 |
講演Ⅰ:「緩和ケアとは何でしょう?説明しましょう」 演者:副院長・手術室部長・麻酔科医師 堤 要介 / 周南記念病院
講演Ⅱ:「痛みとお薬。〜薬と上手につきあってクスリとほほ笑む生活を〜」 演者:薬剤師 山中 隆/周南記念病院
10月1日(火)周南記念病院 アルモニ(新館地下2階)にて、第2回 緩和ケア教室を開催いたしました。
講演Ⅰ:「緩和ケアとは何でしょう?説明しましょう」 演者:副院長・手術室部長・麻酔科医師 堤 要介 / 周南記念病院
講演Ⅱ:「周南記念病院における緩和ケアの取り組み」 演者:看護部、リハビリテーション科、栄養科、薬剤科、地域医療連携室/周南記念病院
6月4日(火)周南記念病院 アルモニ(新館地下2階)にて、第1回 緩和ケア教室を開催いたしました。