周南記念病院(以下、「当院」といいます。)では、患者さんやそのご家族に対して真摯に対応し、信頼や期待に応えて、より良い医療サービスの提供に心掛けております。
しかし、ごく一部の患者さんやそのご家族等から常識の範囲を超えた要求や人格を否定する言動・暴力・セクハラ等(以下、ペイシェントハラスメント=「ペイハラ」といいます。)があり、職場環境や診療環境の悪化を招く重大な問題となっています。
当院では、ペイハラに対し厳正な方針を定め、毅然とした態度で対応いたします。
当院では患者さんとそのご家族及び職員の安全を守り、診療が円滑に行われるために、次のような迷惑行為を認めた場合には診療をお断りする場合があります。
安全な医療及び療養環境の提供のため、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
カスタマーハラスメント対策企業マニュアル(カスタマーハラスメント対策企業マニュアル作成事業検討委員会、厚生労働省)では、以下のとおりに定義されています。
カスハラ-ペイハラ-とは、顧客等(患者・家族)からのクレーム・言動のうち、
①当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、
②当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、労働者(病院職員)の就業環境が害されるもの(をいう。)
社会医療法人同仁会 周南記念病院
院長